memomem

備忘録・メモ置き場

Jetson nano で webRTC momo を使って 4K 出力

Jetson nano で webRTC momo を使って 4K 出力 する。

セットアップ

github.com

書いてある通り、 Releases · shiguredo/momo · GitHub より momo-XXXX_ubuntu-XXXX_armv8_jetson.tar.gz をダウンロードし解凍。

テストするには、

$ ./momo --no-audio-device test

でmomoを実行し、 localhost:8080/html/test.html にブラウザでアクセス。

4K出力

セットアップ方法に記載されているIMX317を搭載した推奨カメラ を使用して4K出力を試す。

$ v4l2-ctl --set-ctrl=exposure_auto=1

を実行。

qiita.com

v4l2-ctlがインストールされていない場合はインストールする。

$ apt-get install v4l-utils

インストールできいない場合は、 www.it-swarm.dev

このあたりを参考に。 packages.ubuntu.com でパッケージ存在するのにインストールできないときは Ubuntu の Software&Updates でソフトウェア更新。

その後、

$ sudo add-apt-repository main
$ sudo add-apt-repository universe
$ sudo add-apt-repository restricted
$ sudo add-apt-repository multiverse

を実行して $ apt-get install v4l-utils でインストールできるようになった。

その後、$ v4l2-ctl --set-ctrl=exposure_auto=1 を再度実行。

ayame モードで実行するには

./momo --no-audio-device --resolution 4K ayame wss://ayame-lite.shiguredo.jp/signaling XXXXXX

で起動。(XXXXX は wwsで接続する為のシグナリングID)

レシーブのhtmlで H264 を選択して接続を行う。

受信解像度を確認するには、chromechrome://webrtc-internals/ へアクセス。

RTCMediaStreamTrack_receiver_XXframeWidth, frameHeight で受信時の解像度の確認ができる。

受信後

しばらく受信をしていると接続が切れることがある。

設定の必要な項目が他にもあるのか、jetsonの熱や処理の為なのか、原因は今の所わからず。

その他参考

https://www.youtube.com/watch?time_continue=61&v=z05bWtsgDPY&feature=emb_title

Linux: 利用できるWebカメラの情報を取得する

Raspberry Pi 4 と Momo と Ayame Lite でお手軽 WebRTC 配信 · GitHub

Jetson Nano 向け WebRTC Native Client Momo を公開しました - shiguredo - Medium